初心者学生向けweb学習サービス使ってみた(ドットインストール)

こんにちは。hacknoteのr.katoです。

以前、こちらの記事でプログラミング初心者学生向けに、学習方法の紹介をしていたので、そのうちの一つのドットインストール(Web)をやってみたので、その紹介をしていきます。

ドットインストールの特徴

利用方法

以下のような画面で動画を見て、自分のパソコンの開発環境(ローカル環境)で再現をして学んでいきます。
ただ、Progateなどのサイトないで学んでいく方式と違い、環境構築を自分でする必要があるので、 環境構築を失敗していたり、エラーが出た際にそのエラーを基本的に自力でクリアしていかなくてはいけないです。

長所

  1. プログラミング初学者向けに作られたサイトでプログラミング環境の構築から基本的な文法まで学べるサイト
  2. 1動画、3分ほどにまとまっていて、気軽に初められる
  3. 多領域の言語の講座があり、大抵の基礎知識はこのサイトのみでまかなえる
  4. 実際に手を動かして作りながら学ぶので飽きが来にくい
  5. 基本的に真似していれば問題なく進む
  6. 動画なのでいつでも戻れる
  7. 有料だが、問題が発生した場合サポートしてくれる

短所

  1. 環境構築ありきのため、環境構築をできないと先に進めない
  2. かなりサクサク進むので、初学者だとなんども戻る必要が出てくる(有料なら再生速度を遅くすることも可能)
  3. エラーを基本的に自力でクリアしていかなくてはいけない

無料版と有料版

ドットインストールは【980円/月(税込)】で機能制限なしで利用することができるようになります。
具体的には以下の通りになっています。

引用: https://dotinstall.com/premium

どんな人向けか

  • パソコンに詳しい、プログラミング初心者 or 環境構築のできる初心者 or グーグル検索でなんでも乗り切れる初心者

初心者最大の難関である環境構築が必要+エラーの対処を自力で行わなければならないため、 プログラミング言語学習の他に、それらの対処も自然とできるようになるので、自走力をつけたい人におすすめです。

完全に初心者の方には、環境をサイト側で用意してくれる、Progateの方がおすすめです。

是非、他の学習サービスを使ってみた記事も見てみてください。

▼初心者学生向けweb学習サービス使ってみたシリーズ