wordpressの記事投稿画面にボタンを増やした

こんにちは。hacknoteのr.katoです。

hacknoteのwordpressの記事作成は、ClassicEditor上にMarkdownを書いて行われています。
Markdown記法を使う際何が一番めんどくさいか?

表を作る時が一番めんどくさいです。
しかし、hacknoteのクイックボタンには表がありません…

そこで、pluginを作って、3×3の表追加をワンクリックでできる様にしたので紹介していきます。

実際に作ったもの

<?php
/*
Plugin Name: wp-add_table
Plugin URL: hogehoge.com
Description:
Author: r.kato
Version: 0.0.0
Author URL: https://github.com/ryo1107
*/
function themes_add_quicktags () {
if ( wp_script_is( 'quicktags' ) ) {
$html = '<script>';
$html .= 'QTags.addButton( "eg_paragraph", "table", "\n\n| Col 1 | Col 2 | Col 3 |\n| -------- | -------- | -------- |\n| Text | Text | Text |\n\n", "", "table", "Paragraph tag", 1 );';
$html .= '</script>';
echo $html;
}
}
add_action( 'admin_print_footer_scripts', 'themes_add_quicktags' );
?>'}

ここに置いておくので、使いたい方は、git clone後、.gitを削除してからwordpressのpluginディレクトリに置いてください。

インストールし、有効化するとtableというボタンが追加され、クリックすると次の様にカーソル位置に入力されます。



| Col 1 | Col 2 | Col 3 | | -------- | -------- | -------- | | Text | Text | Text |

さいごに

これで、Markdownでの表の作成が簡単になるのではないでしょうか?
今回は3×3のみになりましたが、最終的にはサイズの自由なボタンを作れたらなと思います。

業務管理SaaS「クロジカ」のエンジニアメンバーを募集!
自社開発のSaaSプロダクトをアジャイル開発して、実践的な経験を積んでいただけます。