wp-cliでWordPressのコアファイルのチェックを行う。 wp-cliを使えば、オリジナルファイルから変更が合った点を洗い出せます。 もちろん、わざと変更している場合も有るでしょうが、不正アクセスや、間違って操作して何かしてしまい、WordPressが壊れた場合にはコチラで修復… ohno yutonハック2018.07.10 952
wp-cliでデータベースのサイズを確認して、WordPressの無駄を探す wp-cliの入れ方は別途。すぐに使ってみたかったら、コチラ 自分のWordPressで使っているテーブルを確認する wp-cliが入っていれば以下のコマンドで確認できます。 wp db size –tables こち… ohno yutonハック2018.07.10 550
WordPress用に、tunedでamazon linux2のOS設定のチューニング WordPressを早めるために、サーバーサイドの設定もいじってみます。 微々たるものですが、チリツモ。 tunedを入れる amazon linux2ではtunedが入っていないので、まずは入れる yum instal… ohno yutonハック2018.07.10 2,027
WordPressのソースにapacheのバージョンは非表示にする。 なにもしてなかったりすると、サイトへアクセスした時、Response headerなどに、こんな感じでお漏らししちゃってます。 ChromeのデベロッパーツールよりNetwork→リロードしてからヘッダーを確認。バージョ… ohno yutonハック2018.07.10 1,705
kusanagiのWordPress用mysql設定を覗いてみた。 高速で有名なkusanagiですが、こちらのmysqlの設定はチューニングしてあり、 どんな感じになっているんだろうとおもい、configなどから漁ってみた。 t2.mediumで立ててみる(メモリでかいの選んだら自動で… ohno yutonハック2018.07.10 2,824
集客力の高いコンテンツを作る「キーワードプランナー」の使い方 集客・SEOのためにページ内の文言やタイトルを練り込むことは重要ですが、文章の中心になるキーワードがそもそも検索されていなければお客さんは来ません。 狙いたいキーワードがどの程度検索されているのか キーワードの類語・関連… ゴトーハック2018.07.09 425
[CentOS]wordpressでFTPを聞かれないようにする プラグインをインストールするときなどにFTPを聞かれる場合があるがそのときの対処法。 まず、wp-config.phpの編集エリア内に以下を追記する define(‘FS_METHOD’, ‘direct’); このとき… Miku-Kadoyaハック2018.07.04 6,836
EC2 のWebサーバーへ CloudFront 経由で AWS WAF を導入 なぜ CloudFront か? (リクエスト数次第だが、) ELBは時間課金なのでWAFだけのために使うのは高そう。 要件 CloudFront 経由で AWS WAF をEC2インスタンスのWebサーバーへ適用 Ma… 駆け出し 太郎クラウドコンピューティング2018.07.04 8,884
テスト用にletsencryptを使ってawsのインスタンスでデフォルトに振られてるDNSで証明書取ろうとしたらエラーになった。 まぁ、当たり前なんですけどね。ダメ元チャレンジしたけどだめだった。 テスト環境 こちらよりAMIを起動、letsencryptによるSSL証明書の取得が簡単設定出来ます。 自分のサーバーで入れたいって人は別で頑張って。… ohno yutonハック2018.07.03 5,493