パイプ処理による解析時間の短縮 パイプ処理は並列処理で行われるためアクセスログなどの膨大なデータの解析にはもってこい。 むしろfor文とかで回すのはごもっとも。 一番下の数字が処理時間。 accesslogは小さいログファイルで、accesslog2は… Jyoziハック2018.02.14 247
特定ディレクトリ、ファイルへのアクセスログを別で出力する SetEnvIf Request_URI “^/sample/” log nolog CustomLog /etc/httpd/logs/sample_access_log combined env=log Custom… Jyoziハック2017.07.11 1,302
apacheのアクセスログにホスト名が出てしまう場合 HostnameLookups の設定を追加していないのにアクセスログにIPではなくホスト名が出てしまう。 パフォーマンスが悪化しそうなのでIPにしたいのですが、confを「HostnameLookups」で検索しても出… alkoshikawaハック2015.11.27 2,635
httpdのアクセスの多いホストを確認する アクセスログから簡易的にリクエストの数を出します。 #/bin/bash echo “http” grep -v “/server-status” /var/log/httpd/access_log | grep -v … alkoshikawaハック2014.08.08 348
アクセスログにx-forwared-forと処理時間を追加する 通常combinedという形式でアクセスログが出てきますが、アクセスログ解析の関係上ここはいじらずにx-forwared-forと処理時間を追加します。 Apache LogFormat "%h %l %u %… alkoshikawaハック2014.07.18 372