リモートワーク用にターミナルをカスタマイズしてみた! リモートワークが先週から本格的に始まり、自分も自宅のパソコンから作業する日々が続く。 そんな中、自分のターミナル(正確に言うとiTerm)が使いづらいし、見ていてつまらないなと思ったので以下のことを先週行ってみた。 行っ… Mitaniハック2020.03.30 2,057
SSHに接続する際に秘密鍵に関するエラーがでる EC2で新しくたてたインスタンスに接続しようとするとエラーがでた。 λ ssh -i key.pem centos@**.**.**.** @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@… r.kajiwaraハック2020.03.27 1,013
CakePHPでlogを使ったシンプルなデバッグ php でどうやって変数を出力するかについてイマイチよくわからなかったので調べてみたところ、まあまあ使えるものを見つけたので紹介します。 public function index() { $this->log($… Mitaniハック2020.03.26 238
chromeを使ったhttpsの確認 こんにちは。hacknoteのr.katoです。 簡単なものですが、今回はgoogle chromeのディベロッパーツールを使ったhttps通信の確認方法の紹介です。 確認したいページにアクセスし、F12キーを押し、その… r.katoハック2020.03.26 643
SSL設定の話 こんにちは。hacknoteのr.katoです。 webサイトのSSL通信化にはSSL証明書の指定だけではなく、いくつかの設定が必要です。今回はそれらの中の一部の紹介です。 設定例 次の設定はmozilla SSLCon… r.katoハック2020.03.26 1,048
MySQLのテスト | 文字コード確認 MySQLをインストールした際にデフォルトだと文字コードがlatin1になっていることがあります。これは非常に困りますね 文字化けしてしまうので。 環境はMySQL5.7です。 文字コードの確認と変更を行っていきます… t.sakuraiハック2020.03.26 1,071
Apache,Nginxのテスト | 余計なものを見せないようにする こんにちは。hacknoteのr.katoです。 今回はApacheやNginxを使ってサイトを作成した際、デフォルトページやwebサーバーのバージョン情報など見えては困るコンテンツを見せないようにする方法の紹介です。 … r.katoハック2020.03.26 8,298
sshしようとして ホスト鍵が変わってるよ!! って怒られた sshをしようとしてすごい警告が出てしまいました。 以下Google翻訳です 誰かが何か厄介なことをしている可能性があります! 誰かが今あなたを盗聴している可能性があります(中間者攻撃)! ホストキーが変更された可能性も… t.sakuraiハック2020.03.26 5,727
CNAMEレコードでサブドメインを定義する CNAMEレコード 既にAレコードで定義されているドメイン名と別名を定義します。 1つのIPアドレスの複数のドメイン名を定義することができます。(他のレコードでも可能ではある) 5つのサブドメインに同じIPアドレスを登録… r.kajiwaraハック2020.03.25 7,452