SQLのlimit文について limitによって検索する行数を指定することが出来ます。 例えば10行のみ取り出したい時、 SELECT id FROM name limit 10; とすると、nameテーブルのidのデータを10行取得することが出来ま… Kazuki-Tohyamaハック2017.05.01 480
Velocityの#foreach内のカウント変数について Velocityでループ処理を行う場合は#foreach(式)と#endの間にループさせたい処理を記述します。#foreachの括弧内の式は($object in $list)のように記述し、$listから一つずつ$ob… Kazuki-Tohyamaハック2017.04.24 6,851
コミットを消す方法、逆に消したコミットを戻す方法 ブランチをプッシュしようとしたら競合によって出来なくなってしまったので、コミットの状態を一つ前に戻す方法を調べました。 直前のコミットを消したい場合は、 $ git reset –hard HEAD^ で消すことが出来… Kazuki-Tohyamaハック2017.04.18 5,456
Velocityの文字列連結 Javaの文字列連結は+を使ったりstringBufferやconcatを使いますが、比べてVelocityは簡単に連結させることが出来ました。 例えば #set($hoge = “abcde”) #set($piyo … Kazuki-Tohyamaハック2017.04.17 4,470
MySQL WorkbenchでBLOBが文字化けする時 SELECT文で表示したBLOB型のデータを表示すると文字化けで読めなくなっていました。解消するには、右上の方にある歯車をクリック->Workbench Preferenceのウインドウを開き、SQL Editor->S… Kazuki-Tohyamaハック2017.04.11 4,334
三項条件分岐について コードを見ていたらクエスチョンマークを使った条件分岐を見つけましたが、javaの参考書などでチラッと出てきた程度で全然覚えていなかったので、これを機にメモしておきます。 if-else文を以下のように書くことが出来ます。… Kazuki-Tohyamaハック2017.04.10 183
ジェネリクスを使ったクラスのListについて(続き) 前回から引き続きリストについてです。 javaのリストはジェネリクスの文法を使うことで、リストに入れる要素の型を指定することが出来ました。 <>の中にラッパークラスを入れることでInteger型やString型など… Kazuki-Tohyamaハック2017.04.04 1,554
ジェネリクスを使ったクラスのListについて Listは配列と違い、リスト名.add()をすることで可変長の配列を作ることが出来ます。しかしListはどのような型でも入れることが出来るため、取り出す際はキャストが必要です。そこで、ジェネリクスという文法によってLis… Kazuki-Tohyamaハック2017.04.03 308
application/octet-streamについて CSV出力の処理を行うファイルに、 protected String getContentType(RunData rundata) { return “application/octet-stream”; } というの… Kazuki-Tohyamaハック2017.03.29 648