EXPLAIN文で表示されるExtra項目について SELECT文の検索の効率を見ることができるEXPLAINですが、Extraの列でどんな検索を行っているのか知ることができます。 ・Using where indexだけではwhere分岐を解決出来ないことを示している… Kazuki-Tohyamaハック2017.07.11 451
EXPLAINを使ってSQL文の実行計画を調べる SELECT文がどのような検索を行っているのか調べるために、文の最初にEXPLAINを付けて実行することで項目を確かめることが出来ます。 Mysqlの場合EXPLAINをつけて実行すると、 > EXPLAIN SE… Kazuki-Tohyamaハック2017.07.10 1,952
MySQLとPostgreSQLのINDEX文の違い インデックスとは検索を行うSQL文が基本全検索を行うためにレコード量が多いテーブルだと処理に時間がかかってしまうため、事前に検索用のテーブルとして参照させるために作るテーブル(のようなもの?)である。PostgreSQL… Kazuki-Tohyamaハック2017.07.04 1,081
SQLのトランザクションについて SQLはトランザクションという単位で更新を管理しています。簡潔に言うと、トランザクションを開始してからコミットもしくはロールバックをするとトランザクションが終了します。 コミットとは一つのトランザクション内のSQL文を確… Kazuki-Tohyamaハック2017.07.03 292
SQLの文字の主なデータ型の種類 SQLの文字の主なデータ型にCHAR型,VARCHAR型,TEXT型があります。 CHAR型とVARCHAR型は後ろに文字数を指定して使用します。指定した文字数以上は入りません。似ていますが、CHAR型は使うストレージが… Kazuki-Tohyamaハック2017.06.26 893
@SuppressWarningsとは コードを読んでいるとよく@SuppressWarningsという文字が現れる。 これは後に続くコードが非推薦のメソッドであるなどの理由でコンパイル時に警告を出すものである場合、コンパイルする度に警告が出てしまうため、@S… Kazuki-Tohyamaハック2017.06.20 53,689
月の最後の日を取得する 1月は31日あるのに6月は30日ある等、月によって日数が違います。月の最後の日を取得するにはgetActualMaximumメソッドを使用します。 Calendar cal = Calendar.getInstance(… Kazuki-Tohyamaハック2017.06.19 874
オブジェクト同士の大小をcompareToメソッドで比較する オブジェクトが等しいかどうかequalsメソッドで比較することが出来ますが、大小までは比較出来ません。そこで、compareToメソッドを使います。 Calendar cal1 = Calendar.getInstanc… Kazuki-Tohyamaハック2017.06.19 823
cherry-pickで任意のコミットを適用させる コミット毎に割り振られているidによって任意のコミットをブランチに適用させることが出来ます。まず、 git branch でローカルリポジトリ内にあるブランチに名前を確認します。適用させたいコミットがあるブランチの名前を… Kazuki-Tohyamaハック2017.06.12 1,426