tomcat6のログにリクエストヘッダーとレスポンスヘッダーを表示する firefox, chromeなどであればブラウザ上から確認できますが、iPhone, iPadなどは確認ができないので以下の設定をします。 server.xml内に <Valve className="… alkoshikawaハック2013.11.14 4,216
mailxで次のページを見る方法 cronで処理がこけたりするとroot宛にメールが投げられてくるのでそれを見てcronの処理が成功しているかどうか判断したりますが、一番手っ取り早いメールを見るコマンドが「mailx」だと思います。 mail とコマンド… alkoshikawaハック2013.11.13 6,338
clamavでウイルススキャンしてウイルスがあったらメールを飛ばす バウンスの受け口としてメールを受信できるようにしておくことはよくありますが、メールを受信できるようにしておくとマルウェアがついてるメールがよく来ます。一日一回とりあえず削除したいときに以下をおこないます。 vim /ro… alkoshikawaハック2013.10.29 1,006
mod_rewriteでのメンテナンス画面への切り替え フロントエンドがApacheのときに以下の設定を加えてメンテナンス画面へ表示の切り替えをおこなうことができます。 ErrorDocument 503 /maintenance.html <IfModule mod_… alkoshikawaハック2013.10.28 919
MySQLで実行中のSQLを表示する EC-CUBEを使っていると特定の操作でレスポンスが返ってこないことがあり、MySQLのCPU使用率が100%に張り付くことがあります。ボトルネックすぎるSQLを改善するために以下のコマンドで実行中のSQLを表示します。… alkoshikawaハック2013.10.10 944
OpenXのアクセスURLが変わった場合の対処方 OpenXはアクセスするURLを切り替えると、読み込む設定が切り替わったり元のドメインにリダイレクトされたりします。 元のドメイン:src.sample.com切り替え先のドメイン:dest.sample.com としま… alkoshikawaハック2013.10.10 232
EC2にclamavをインストールする EC2にはepelリポジトリが最初から入っているので以下のコマンドで入れることができます。 yum install –enablerepo=epel clamav clamav-update インストールが終わったら定… alkoshikawaハック2013.10.10 391
muninをfastCGIで動かす 本来リソース監視は別サーバーに配置するべきですが、事情により同じ環境に入れることがあります。muninをインストールしてそのままの状態で使うと5分に一度重い処理が走り、余裕のないサーバーの場合深刻な問題を引き起こすことが… alkoshikawaハック2013.10.08 816
Monitorixをインストールする Monitorixはmuninやnagiosのような設定ファイルがカオスになっていない軽量なリソース監視ツールです。インストールするには yum localinstall http://dl.fedoraproject.… alkoshikawaハック2013.10.07 509