tcshで「crontab -e」をvimにする方法 デフォルトなのかそうでないのかわかりませんが、 crontab -e でemacsが起動していたので以下のコマンドでvimにすることができました。 setenv VISUAL “vim” alkoshikawaハック2015.03.30 241
yumのパッケージの依存関係を表示する 特定のパッケージをアップデートするときに、どこまでサービスを再起動すればいいのか判断つかないことがありますが、 yumの依存関係部分を表示しておくことである程度関連性を測ることができます。 以下はzabbix-serve… alkoshikawaハック2015.03.30 1,340
さくらクラウドにログインしてCentOSを立ち上げるまでの手順 さくらのクラウドにログイン > Iaas メニューのサーバをクリック > 追加 コアやメモリやアーカイブは任意 仮想コア・・・4 メモリ・・・8GB 新規ディスクを作成 ディスクプラン・・・SSDプラン ディスクソース… alkoshikawaハック2015.03.27 573
CentOS5でawscliを使う awscliはpython2.6以降が必要なんですが、CentOS5はpython2.4が入っています。 以下の方法で2.6を入れてawscliを入れることが可能です。 既存のpythonと競合をおこさずにそのまま使える… alkoshikawaハック2015.03.27 794
sha1のSSL証明書をapacheに入れた時の確認方法 SSL証明書を設定して、ブラウザで確認すれば大丈夫かと思っていたのですが、 中間証明書とクロスルート証明書を間違えて設定した場合でも正常に表示されてしまうようです。 以下のコマンドで問題がないか確認できそうです。たぶんs… alkoshikawaハック2015.03.26 471
SSHログインに失敗したIPと回数を表示する SSHを立ち上げてFWで制限を入れないと次から次へとアクセスがきます。 どんなIPからアクセスがくるのか以下のコマンドでログインに失敗したIPのランキングを見ることができます。 cat /var/log/secure* … alkoshikawaハック2015.03.25 1,789
サーバー完成図書用のメモ WEBサーバーとかFTPサーバーとかが何入っているかさらっと確認するスクリプト #!/bin/sh TMP_FILE=`mktemp` rpm -qa > $TMP_FILE echo “[web server]”… alkoshikawaハック2015.03.24 315
sendmailのメールキューを全部削除する cronとかで定期実行している処理がエラー出したりするとメールボックスがエラーで埋まりますが、 メールキューも埋まることがあります。 sendmailのメールキューを一括削除するには rm -f /var/spool/m… alkoshikawaハック2015.03.23 2,504
BINDを使ってドメイン切り替え前にsendmailを試すときの注意点 ドメイン切り替え前にメールの疎通を試すために自前でBINDを立ててメールの送受信を試したりします。 yum install bind bind-utils 各種ドメインレコードの設定をする。 vim /etc/resol… alkoshikawaハック2015.03.23 771