mktempコマンドで一時ファイルをこしらえる 自動的にファイル名にランダム文字列をつけてくれるのでファイル名が衝突しない。 使用例 #!/bin/bash tmpfile=$(mktemp -p /tmp tmp.XXXXXXXXXX) \ || { echo 1&… 駆け出し 太郎ハック2016.03.30 2,703
AtomでRedmineのチケット(textile)書く プレビューをカチカチするのに疲れた時にどうぞ。 シンタックスハイライト: language-textile .textile 拡張子でファイル保存するなどして、textileファイルとして認識させる必要がある リアルタイ… 駆け出し 太郎ハック2016.03.25 4,625
bashの履歴検索でpecoる 環境 OS X 10.11.3 pecoインストール $ brew install peco ~/.bashrc 追記 peco-history() { local NUM=$(history | wc -l) loca… 駆け出し 太郎ハック2016.03.24 1,188
Pythonで日時文字列をパース string -> datetime.datetime >>> import dateutil.parser >>> dateutil.parser.parse(“2012-01-01… 駆け出し 太郎ハック2016.03.23 612
【Python】ラムダ式のネスト こんなはずじゃなかった filter_func = (lambda item: (lambda bar: (lambda baz: piyopiyopiyo(baz) )(piyopiyo(bar)) )(piyo(it… 駆け出し 太郎ハック2016.03.22 1,810
心がこもっていない日報の書き方 Atom のスニペットを使っています。 設定方法 cmd + shift + p を押下して、コマンドパレットを開く ”open snippets” と入力してでてくる “Application: Open … 駆け出し 太郎ハック2016.03.18 400
コマンドでレジストリ見るやつ reg query “HKLM\System\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Executive” 駆け出し 太郎ハック2016.03.17 597
Atomエディタでdiff diff取るために一時ファイル作る必要がなくて良い。 簡易WinMerge的に使えるような。 使用パッケージ split-diff minimap-split-diff 駆け出し 太郎ハック2016.03.16 2,177
ArduinoとATP3011F1-PUで音声合成 だいぶ前に、ATP3011F1-PU という音声合成LSIが発売されました。 こいつを使うと、好きなだけ ”ゆっくり” なボイスを合成できます。 前提 作業端末MacbookAirとArduino Duemilanove… 駆け出し 太郎ハック2016.03.15 1,696