テックブログ
テックブログ
テックブログ
  • ホーム
  • つくってみた
  • 使ってみた
  • 調べてみた
  • まとめてみた
  • シリーズ
    • AI書類管理
    • 生成AI管理
    • サーバー管理
    • スケジュール管理
    • サブスク請求管理
    • 不動産管理
  1. ホーム /
  2. ハック /
  3. WordPressで自分のサイトからのピンバックは受け取らないようにする
  • ハック
  • 2014.11.13
  • 304
  • WordPress

WordPressで自分のサイトからのピンバックは受け取らないようにする

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

WordPressでピンバックを有効にしていると、自分で過去記事にリンクをしただけでもピンバックが飛ばされ連絡がいくようになってしまいます。
これを防止するためには「No Self Pings」というプラグインを入れて有効化するだけでいいようです。

参考:No Self Pingsでワードプレス内部リンクコメント対策

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

harada

    つくってみた!

    社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。
    社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた
    Amazon Polly と Slack を使って  Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみたAmazon Polly と Slack を使って Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみた

    関連記事

    • WordPressでトラックバックスパムの対策をする
    • WordPressのプラグインの情報を手軽に取得する
    • WordPressでサイドブロックだけスクロール後固定させる方法
    • WordPressでphp実行時のデバックを行う方法
    • WordPressの画像をLightboxプラグインで簡単に見やすくする
    • WordPressの標準テキスト入力ウェジェットでPHPを使えるようにする
    • つくってみた
    • 使ってみた
    • 調べてみた
    • まとめてみた
    • お問い合わせ
    シリーズ
    • AI書類管理
    • 生成AI管理
    • サーバー管理
    • スケジュール管理
    • サブスク請求管理
    • 不動産管理
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • ブログ
    • 技術情報
    • 採用情報
    • 会社情報
    © TOWN, Inc.
    クロジカ