はじめに
- パッケージのインストールの方法がOSによって異なる場合に備えて、自分が使っているコンピュータのOSを事前に知っておくと便利である。特にLinuxには多くのディストリビューションが存在するため、詳細まで確認する必要がある。
調べ方
cat /etc/issue
実行結果
\S
Kernel \r on an \m
解説
- 残念ながら情報は得られなかったが、
\S
, \r
, \m
はそれぞれ以下のことを表している。\S
: OSの名前\m
: マシン(ハードウェア)タイプ\r
: OSのリリース
cat /proc/version
実行結果
Linux version 5.10.130-118.517.amzn2.x86_64 (mockbuild@ip-10-0-43-203) (gcc10-gcc (GCC) 10.3.1 20210422 (Red Hat 10.3.1-1), GNU ld version 2.35-21.amzn2.0.1) #1 SMP Wed Jul 13 16:51:52 UTC 2022
解説
- OSのバージョンが確認でき、ディストリビューションがRed Hatであることがわかった。
uname -a
実行結果
Linux ip-172-30-3-209.ap-northeast-1.compute.internal 5.10.130-118.517.amzn2.x86_64 #1 SMP Wed Jul 13 16:51:52 UTC 2022 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
解説
cat /proc/version
の場合と似ているが、ディストリビューションまでは記載されていない。
cat /etc/release
実行結果
NAME="Amazon Linux"
VERSION="2"
ID="amzn"
ID_LIKE="centos rhel fedora"
VERSION_ID="2"
PRETTY_NAME="Amazon Linux 2"
ANSI_COLOR="0;33"
CPE_NAME="cpe:2.3:o:amazon:amazon_linux:2"
HOME_URL="https://amazonlinux.com/"
Amazon Linux release 2 (Karoo)
cpe:2.3:o:amazon:amazon_linux:2
解説
- OSのディストリビューションがわからなくても、詳細を表示することができる。