MySQLでデータベースを作り 簡単な操作をしてみる

データベースの作成

まずは、データベースを作成します。

CREATE DATABASE フルーツ;


と、コードを書いてあげれば、データベース名に打ち込んだ名前の

フルーツというデータベースを作成することができます。

それでは今回は、以下のようなフルーツデータベースを 目指して、データベースを作っていきます。

名前
1バナナ黄色
2
3
4
5

テーブルを作成

作ったデータベースに、テーブルを作成します。
レコードはテーブルの中に入れていくことになります。
例としてテーブルの名前をフルーツとします。

CREATE TABLE フルーツ (名前 VARCHAR(5), 色 VARCHAR(5));


と、コードを書いてあげれば

名前と色について、それぞれ5行ずつ用意されたテーブルを作成することができます。

レコードの追加・検索・削除


作ったテーブルで、簡単な操作をやっていこうと思います。

追加

追加をするにはINSERTを使います。

コードの書き方は

INSERT INTO フルーツ (名前, 色) VALUES ("バナナ", "黄色");


これで、選んだテーブルに
名前がバナナで、色が黄色というレコードが追加できました。

検索

まずは全て表示してみます。

SELECT * FROM フルーツ;


これで、フルーツにある全てを表示することができます。

この中から、絞って検索がしたいとなったときは

SELECT * FROM フルーツ WHERE 色 = "黄色";


としてあげることで、全体の中から色が黄色のものだけを表示することができます。

ちなみにSELECTだと全てですが、名前などを入れてあげれば、
名前が黄色のものの、名前だけを表示できます。

削除

最後にレコードの削除です。
削除をするときには、DELETEを使います。

DELETE FROM フルーツ WHERE 色 = "黄色";


というコードを書いてあげれば、

フルーツのなかで、色が黄色であるレコードを削除することができます。

ちなみにWHEREを使わなければ、テーブルのデータを

全て削除することができます。