Pythonを使ってBacklog APIで課題を追加する

以下を使えばBacklogのAPIを使って課題を作成することができる。

#!/usr/bin/python
# -*- coding: utf-8 -*-
import requests

BACKLOG_URL = "https://[backlogのurl]/api/v2/issues"
API_KEY = ""
PROJECT_ID = 
ISSUE_TYPE_ID = 
CATEGORY_ID = 
PRIORITY_ID = 

BACKLOG_PARAMS = {
    'apiKey': API_KEY,
    'projectId': PROJECT_ID,
    'summary': SUBJECT,
    'description': BODY,
    'issueTypeId': ISSUE_TYPE_ID,
    'categoryId[]': CATEGORY_ID,
    'priorityId': PRIORITY_ID,
}

response = requests.post(BACKLOG_URL, params=BACKLOG_PARAMS)


パラメータの種類

### 課題追加APIのパラメータ ###
#projectId (必須)   数値    課題を登録するプロジェクトのID
#summary (必須) 文字列  課題の件名
#parentIssueId  数値    課題の親課題のID
#description    文字列  課題の詳細
#startDate  文字列  課題の開始日
#dueDate    文字列  課題の期限日
#estimatedHours 数値    課題の予定時間
#actualHours    数値    課題の実績時間
#issueTypeId (必須) 数値    課題の種別のID
#categoryId[]   数値    課題のカテゴリーのID
#versionId[]    数値    課題の発生バージョンのID
#milestoneId[]  数値    課題のマイルストーンのID
#priorityId (必須)  数値    課題の優先度のID
#assigneeId 数値    課題の担当者のID
#notifiedUserId[]   数値    課題の登録の通知を受け取るユーザーのID
#attachmentId[] 数値    添付ファイルの送信APIが返すID

#issueTypeId、categoryId[]はプロジェクト設定で設定したいものをクリックするとURLにIDがでます
#priorityIdは高:2、中:3、低:4になっています