my.cnfメモ

> skip-name-resolve
接続元を名前の解決しないようにする

> innodb_strict_mode
エラーが発生したときに警告にするだけでパフォーマンスには影響しない

> innodb_file_format = Barracuda
メモリ効率のよいBarracudeファイルフォーマットを使う

> innodb_file_per_table
サーバーの起動が早くなる、Barracudeファイルフォーマットを使うために必要

> innodb_flush_method=O_DIRECT
MySQLの方でキャッシュをおこなっているので、OSの方のキャッシュを参照しないようにする。

> innodb_buffer_pool_size=128M

> innodb_write_io_threads = 4
デフォルト値、非同期IOの書き込みスレッド数 

> innodb_read_io_threads = 4
デフォルト値、非同期IOの読み込みスレッド数 

> innodb_thread_concurrency = 16
デフォルト値が0で無制限だが、マシンによっては上げると性能が下がるため制限を入れている

> innodb_log_file_size=16M
デフォルト5MB、buffer_poolからあぶれたデータが入ってくるため上げておく

> innodb_flush_log_at_trx_commit = 2
デフォルト1、ディスクへのフラッシュ処理を抑制するため、DiskIOの軽減になる

> innodb_fast_shutdown = 0
デフォルト1、シャットダウン時にWALに残っていたデータを書き込む(シャットダウンの速度は下がるが安全性は上がる)