テックブログ
テックブログ
テックブログ
  • ホーム
  • つくってみた
  • 使ってみた
  • 調べてみた
  • まとめてみた
  • シリーズ
    • AI書類管理
    • 生成AI管理
    • サーバー管理
    • スケジュール管理
    • サブスク請求管理
    • 不動産管理
  1. ホーム /
  2. ハック /
  3. freeでswapの使用状況を見る
  • ハック
  • 2016.02.19
  • 568
  • linux

freeでswapの使用状況を見る

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

メガバイト単位で表示

$free -m
             total       used       free     shared    buffers     cached
Mem:       1020188     909092     111096        304      21460     174584
-/+ buffers/cache:     713048     307140
Swap:            0          0          0

swapの使用量のみを表示

$free -m | grep 'Swap' | tr -s ' ' | cut -d ' ' -f 3
0

参考:

http://www.k4.dion.ne.jp/~mms/unix/linux_com/cut.html

http://webkaru.net/linux/free-command/

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

Okuya

つくってみた!

社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた
Amazon Polly と Slack を使って  Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみたAmazon Polly と Slack を使って Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみた
社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。

関連記事

  • CentOSでSwap使用率をチェックするスクリプト
  • テキストファイルをfindしてgrepる
  • TOPのCPU使用率とかを集計する
  • nslookup DNSサーバへ問い合わせ
  • LAMP的なサーバにインストールされたミドルウェアのバージョンチェック方法(主にコマンドで)
  • snortをRPMでインストール
  • つくってみた
  • 使ってみた
  • 調べてみた
  • まとめてみた
  • お問い合わせ
シリーズ
  • AI書類管理
  • 生成AI管理
  • サーバー管理
  • スケジュール管理
  • サブスク請求管理
  • 不動産管理
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ブログ
  • 技術情報
  • 採用情報
  • 会社情報
© TOWN, Inc.
クロジカ