WordPress4.2から自動挿入されるようになった絵文字関連のタグを無効化する WordPressのヘッダーをみていたら以下のようなタグがありました。 window._wpemojiSettings = 〜 ぐぐってみると絵文字関連のタグのようです。不要なのでfunctions.phpに以下の記述を… haradaハック2017.07.19 852
WordPressに簡単にグラフを挿入できる「M Chart」プラグインでカスタムカラーを追加する方法 M Chartというプラグインを利用することで、簡単にWordPressにグラフを挿入することができます。 このプラグインでグラフの色を変更する方法です。 自分で利用中のテーマフォルダの中に「m-chart-highch… haradaハック2017.07.14 1,748
WordPress:投稿記事のHTMLをPHPにパースして自由自在に扱う 目的: トップページのスライド画像の更新を、固定ページから簡単に行いたい。 問題: <img> ベースの画像をそのまま引っ張ってくるとレスポンシブ対応がつらい。 固定ページに下記のHTMLを書いていたとする。… ゴトーハック2017.06.28 1,238
【WordPress】Enterで送信してしまうのを修正【ContactForm7】 こちらのサイトをかなり参考にしました WordPressで作ったメールフォームで、Enterを押すと確認なしで自動送信されてしまう問題を修正しました。 Enterの扱いについてはContactForm7からだと直接変更す… kato770ハック2017.06.22 2,271
WordPress 入力フォームの登録 WordPress 入力フォームの登録 WordPressのCustom Field Templateでの入力フォームについてまとめました。 [ID]:カスタムフィールドのID(定義) type:カスタムフィールドの形状… Yoshitalkaハック2017.06.06 381
データの更新時にキャッシュをリセットする データを更新した時にキャッシュを消去する関数を紐付かせておくことで更新した内容を取り損ねないようにする。 add_action(‘save_post’, ‘reset_cache’ ); このようにadd_actionで… ysugiyama12ハック2017.06.02 261
管理画面メニューの名称を変更する [ WordPress ] functions.phpに記述する add_filter( ‘gettext’, ‘change_side_text’ ); add_filter( ‘ngettext’, ‘change_side_text’ ); … ri_sanハック2017.06.01 1,576
キャッシュとしてデータをデータベースに保存する 処理が重い関数を毎回呼び出すことは処理速度の低下を招くので一定期間キャッシュとして保存しておくとよい。 <?php set_transient( $transient, $value, $expiration );… ysugiyama12ハック2017.05.31 282
テキスト・ビジュアルのボタンを非表示にする [ WordPress ] functions.phpに記述する add_filter( ‘wp_editor_settings’, function ( $settings ) { if ( user_can_richedit() ) { $se… ri_sanハック2017.05.30 724