テックブログ
テックブログ
テックブログ
  • ホーム
  • つくってみた
  • 使ってみた
  • 調べてみた
  • まとめてみた
  • シリーズ
    • AI書類管理
    • 生成AI管理
    • サーバー管理
    • スケジュール管理
    • サブスク請求管理
    • 不動産管理
  1. ホーム /
  2. slick

slick

harada

ajaxでもslickのスライドを動くようにする

ajaxの場合、slickの表示切り替えが動かない場合があります。その際にajaxの記述の success の部分で以下のように$(‘.slick-slide’).slick(‘unslick’);$(‘.slick-s…
  • harada
  • ハック
  • 2017.09.07
  • 4,682
harada

複数設置のslickでオリジナルの矢印アイコンを設置する

複数設置のslickでオリジナルのナビゲーションを設置し、それぞれ別に動かす方法です。 JavaScript var $sliders = $(“.slide_list”); var $arrows = $(‘.arro…
  • harada
  • ハック
  • 2016.12.12
  • 8,111
harada

slickで最初の画像以外を遅延読み込みにする

slickではlazyLoadオプションが標準で用意されています。 slickのスライドですべての画像を一度に読み込むとページ表示完了までに時間がかかってしまいます。 そんなときこのlazyLoadオプションを利用するこ…
  • harada
  • ハック
  • 2016.12.06
  • 27,902
harada

slickのスライドギャラリーに総数と何枚目かを表示する

[ 2 / 10 ]などの順番と総数を表示させます。 JavaScript var $status = $(‘.pagingInfo’); var $slickElement = $(‘.slide_image’); $…
  • harada
  • ハック
  • 2015.07.01
  • 6,122

人気の記事 – Monthly

  • シェルスクリプトで文字列と変数を連結する
  • シェルで変数の空文字判定
  • PostgreSQLのバージョン確認方法
  • ターミナルでファイルの場所を検索する
  • ファイルやディレクトリが存在するかシェルスクリプトで確認する
  • つくってみた
  • 使ってみた
  • 調べてみた
  • まとめてみた
  • お問い合わせ
シリーズ
  • AI書類管理
  • 生成AI管理
  • サーバー管理
  • スケジュール管理
  • サブスク請求管理
  • 不動産管理
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ブログ
  • 技術情報
  • 採用情報
  • 会社情報
© TOWN, Inc.
クロジカ