- ホーム /
- aws
amazon linux2でAWS Command Line Interface のインストールとセッティング
AWS Command Line Interfaceをインストールして、awsコマンドを使用できるようにprofileの設定をするところまで手順を紹介します。 この記事ではamazon linux2を前提に作業を行います… - ohno yuton
- ハック
- 2018.09.14
- 2,253
「boto3」を使ってAWSの料金を表示する
概要 準備 python,boto3をインストール、Cloudwatchで料金のアラームを作成しておく必要があります。 AWSのcloudwatchに接続する 下記のリンクにPythonでAWSに接続する方法があります。… - ryoga.shirae
- AWS入門
- 2018.09.13
- 1,921
【AWS】IAM ユーザーに IP 制限
はじめに AdministratorAccess { “Version”: “2012-10-17”, “Statement”: [ { “Effect”: “Allow”, “Action”: “*”, “Resour… - 駆け出し 太郎
- ハック
- 2018.09.13
- 16,839
EC2で特定のインスタンスタイプのみ起動できるIAMポリシーを作る
開発を行っていて、テストインスタンスを立てる事が増えたが、よほどのことがなければt2.microやt3.microしか使わない。 同じように、とりあえずで検証用には特定タイプしか作らない人も多いのではないだろうか。 そん… - ohno yuton
- クラウドコンピューティング
- 2018.09.13
- 3,092
「boto3」を使い,AWSに接続する方法
例 ここではAWSのCloudwatchに接続するコードを載せます。 from boto3.session import Session AWS_ACCESS_KEY_ID = ‘**************’ AWS_… - ryoga.shirae
- ハック
- 2018.09.13
- 858
Amazon SNSでSMSに通知を送る
SNSでのSMSへの通知 一つ以上の電話番号に通知メッセージを送信できる。トピックと違い、初回の認証の必要は無い。 AmazonSNSの操作 AmazonSNSの手順は別記事にて紹介しています。 python(boto3… - Kawaguchi
- クラウドコンピューティング
- 2018.09.10
- 7,087
【追記】CloudFrontにAWS WAFを設定→FirehoseでS3にログ出力する際の落とし穴
Firehoseはリージョン指定でGlobalは存在しない AWS WAFはリージョン指定でGlobalが存在 → CloudFrontに設定する際はGlobalで作成 FirehoseをWAFにLoggingとして設定… Amazon Inspectorの評価テンプレートに複数ルールを適用した場合の料金について
先に結論 インスタンスに対して、適用したいルールがどれかを考えて評価テンプレートを作成する 検査したいルールにインスタンスを割り振ると料金面で損をする 日本語難しいがこんな感じの結論。 なぜこんなことを調べたか Amaz… - ohno yuton
- セキュリティ
- 2018.09.07
- 681
Amazon Inspectorの脆弱性診断結果の差分を通知する
Amazon Inspectorは標準で脆弱性診断結果をSNSでメールを送信してくれますが、前回の診断と被っている箇所も送信してしまいます。 アップデートができない環境だったりと、修正することのできない脆弱性がある場合や… - Jyozi
- セキュリティ
- 2018.09.07
- 1,853