ハック 2015.03.17 386srcset指定で画面幅によって別の画像を表示する ツイート シェア はてな 下記のように指定することで、htmlのみで画面の幅によって表示する画像を変更することができます。<img src="img.jpg" srcset="img320.jpg 320w,img640.jpg 640w" alt=""> こちらの指定の場合は、srcset指定に対応していないブラウザではimg.jpgが、320px以下の画面ではimg320.jpgが、 あとは640wという640pxまでの指定しかないため、321px以上のブラウザではimg640.jpgが表示されます。つくってみた!社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。Amazon Polly と Slack を使って Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみた社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた関連記事 Googleチャートの折れ線グラフを表示する inputのtype属性 ブラウザ上でPOSTされた内容を確認する方法 Sass:@functionで関数を作る [ レスポンシブに画像をRetina対応させる ] HTML srcset指定の書き方パターン ionic コマンド