テックブログ
テックブログ
テックブログ
  • ホーム
  • つくってみた
  • 使ってみた
  • 調べてみた
  • まとめてみた
  • シリーズ
    • AI書類管理
    • 生成AI管理
    • サーバー管理
    • スケジュール管理
    • サブスク請求管理
    • 不動産管理
  1. ホーム /
  2. ハック /
  3. Wordpressのソース内に出力されるバージョン情報を隠す
  • ハック
  • 2014.01.08
  • 365
  • php / WordPress

WordPressのソース内に出力されるバージョン情報を隠す

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

head内に出力する以下のバージョン情報を出したくない場合に。

<meta name="generator" content="WordPress 3.8" />

以下のコードをfunctions.phpに記述してください。

remove_action('wp_head', 'wp_generator');
  • ツイート
  • シェア
  • はてな

harada

    つくってみた!

    社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた
    社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。
    Amazon Polly と Slack を使って  Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみたAmazon Polly と Slack を使って Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみた

    関連記事

    • WordPressでアイキャッチ画像のソースにサイズを出力しない
    • WordPressログイン画面のロゴを変更する
    • BuddyPressでユーザーページに表示されるメニューの順番を変更する
    • 管理者アカウント以外にWordPress本体の更新のお知らせを非表示にする
    • 検索結果から特定のカテゴリーを除外する
    • Ajax通信でWordPressのデータベースから座標データを取得し、ionicのスマホアプリに位置情報をマークする方法
    • つくってみた
    • 使ってみた
    • 調べてみた
    • まとめてみた
    • お問い合わせ
    シリーズ
    • AI書類管理
    • 生成AI管理
    • サーバー管理
    • スケジュール管理
    • サブスク請求管理
    • 不動産管理
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • ブログ
    • 技術情報
    • 採用情報
    • 会社情報
    © TOWN, Inc.
    クロジカ