テックブログ
テックブログ
テックブログ
  • ホーム
  • つくってみた
  • 使ってみた
  • 調べてみた
  • まとめてみた
  • シリーズ
    • AI書類管理
    • 生成AI管理
    • サーバー管理
    • スケジュール管理
    • サブスク請求管理
    • 不動産管理
  1. ホーム /
  2. ハック /
  3. Theme My Loginで呼び出すログインフォームに複数のデザインを適用する
  • ハック
  • 2014.10.09
  • 1,179
  • php / Theme My Login / WordPress

Theme My Loginで呼び出すログインフォームに複数のデザインを適用する

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

Theme My Loginはショートコードなどでフォームを呼び出して表示させています。
テンプレートを複製することにより、複数のデザインをログインフォームに適用させることができます。

準備

  1. plugin/theme-my-login/templates/login-form.php がデフォルトのログインテンプレートです。
  2. このlogin-form.phpをコピーして利用しているthemeディレクトリの直下にそのままlogin-form.phpという名前で配置します。
  3. ショートコードなどでフォームを呼び出すとthemeディレクトリに置いたコピーのほうが優先して利用されますのでカスタマイズはこちらで行いましょう。
  4. 次に2個目のデザインテンプレートを作成します。
    themeディレクトリに置いたコピーのlogin-form.phpをさらにコピーしてlogin-form2.phpなど適当な名前を付けて同じディレクトリに保存します。
  5. 以上で準備は終了です。

利用方法

テンプレートからこのlogin-form2.phpのデザインを適用させたいログインフォームを呼び出す際は下記のように記述します。

<?php theme_my_login( array( 'login_template' => 'login-form2.php' ) ); ?>

ショートコードを利用する場合は下記のように記述します。
※ショートコードですので[]で括ってください。

theme-my-login login_template="login-form2.php"

これまでのTheme My Loginに関する記事はこちら。

  • Theme My Loginのログイン画面を自分のテンプレートに表示する
  • Theme My Loginに日本語ファイルを適用する
  • ツイート
  • シェア
  • はてな

harada

    つくってみた!

    社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた
    社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。
    Amazon Polly と Slack を使って  Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみたAmazon Polly と Slack を使って Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみた

    関連記事

    • Theme My Loginで間違ってログインした際にFatal errorが出る
    • Theme My Loginでログイン後に元のページにリダイレクトする
    • Theme My Loginのログイン画面を自分のテンプレートに表示する
    • Theme My Loginの日本語翻訳ファイルを更新する
    • WordPressの投稿画面をフロントエンドにする(Frontier Post)
    • Theme My Loginに日本語ファイルを適用する
    • つくってみた
    • 使ってみた
    • 調べてみた
    • まとめてみた
    • お問い合わせ
    シリーズ
    • AI書類管理
    • 生成AI管理
    • サーバー管理
    • スケジュール管理
    • サブスク請求管理
    • 不動産管理
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • ブログ
    • 技術情報
    • 採用情報
    • 会社情報
    © TOWN, Inc.
    クロジカ