テックブログ
テックブログ
テックブログ
  • ホーム
  • つくってみた
  • 使ってみた
  • 調べてみた
  • まとめてみた
  • シリーズ
    • AI書類管理
    • 生成AI管理
    • サーバー管理
    • スケジュール管理
    • サブスク請求管理
    • 不動産管理
  1. ホーム /
  2. ハック /
  3. プロンプトとは
  • ハック
  • 2020.02.17
  • 1,568
  • bash

プロンプトとは

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

こんにちは。hacknoteのr.katoです。

今回はterminal上のプロンプトについての説明です。

プロンプトとは

この画像での vagrant@localhost:~$ や root@localhost:~# を指します。

$PS1 をカスタムすることで、この画像にあるようにプロンプトの色や内容を変更することが可能です。

以前紹介した方法(.bashrc)やQiita:ターミナルの表示内容(プロンプト)の変更・カスタマイズ方法まとめのような方法があります。

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

r.kato

    つくってみた!

    社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた
    社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。
    Amazon Polly と Slack を使って  Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみたAmazon Polly と Slack を使って Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみた

    関連記事

    • コマンドプロンプトで簡単な計算を行う
    • コマンドプロンプトからエクスプローラを開く場合
    • エクスプローラからコマンドプロンプトを開く
    • プロンプトエンジニアリングが一つの職業になった理由
    • [MySQL] シェルからmysqlプロンプトに入らずにコマンド実行
    • コマンドプロンプトからフォルダを開く
    • つくってみた
    • 使ってみた
    • 調べてみた
    • まとめてみた
    • お問い合わせ
    シリーズ
    • AI書類管理
    • 生成AI管理
    • サーバー管理
    • スケジュール管理
    • サブスク請求管理
    • 不動産管理
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • ブログ
    • 技術情報
    • 採用情報
    • 会社情報
    © TOWN, Inc.
    クロジカ