集客力の高いコンテンツを作る「キーワードプランナー」の使い方

集客・SEOのためにページ内の文言やタイトルを練り込むことは重要ですが、文章の中心になるキーワードがそもそも検索されていなければお客さんは来ません。

  • 狙いたいキーワードがどの程度検索されているのか
  • キーワードの類語・関連語の方が検索されているのか

こうした検索トレンドをGoogleの「キーワードプランナー」を使って調べることができます。コンテンツの方向性に悩んでいる方はぜひ試してみてください。

AdWordsの利用を開始する

キーワードプランナーはGoogleの広告サービス「AdWords」内のツールで、AdWordsの利用登録が必要です。

利用登録を始める流れで、強制的に1つの広告キャンペーンの作成と支払い情報の入力を求められます。検索されることのない複雑なキーワードで最低単価の広告キャンペーンを一つ作り、すぐに停止・削除すれば費用は発生しません。費用は発生しませんが支払い情報は正しく入力しましょう。

以上のようなAdWordsの画面を開けたらキーワードプランナーを使うことができます。

キーワードプランナーの使い方

画面右上のレンチ型()のアイコンをクリックし、開いたメニューの「キーワードプランナー」をクリック。

次の画面で「キーワードを検索」をクリック。

次の画面で狙いたい検索キーワードを入力します。
この画面でのキーワードは、訪問者が実際に入力する「キーワード1 キーワード2」といった複数キーワードでの入力をおすすめします。

入力したキーワードの月間検索ボリュームなどが表示されます。見るべき箇所は主に赤枠の部分です。

今回の例では「wordpress seo」「wordpress 集客」「wordpress サーバー」と3つのキーワードで試しましたが、その中では「wordpress seo」の検索ボリュームが1,600と一番多いことが分かります。

キーワードプランナーは入力したキーワードに関連した検索ボリュームの多いキーワードも提案してくれます。上記例の場合は「wordpress テーマ」の検索ボリューム数が9,900もあることが分かります。このように次に狙うべきキーワードを探すことにも活用できます。

なおAdWordsで有料の広告配信を利用したことがないアカウントでは、検索ボリュームなどが以下のようなザックリとした広いレンジのデータで表示されます。過去の傾向も表示されません。

これはこれである程度の傾向は見れるのでコンテンツ作りに活用できます。

「訪問者の検索」というユーザー行動の起点から意識することの意味が大きいので、コンテンツを作り込む前に望まれるキーワードから探す習慣を役立ててもらえればと思います。