テックブログ
テックブログ
テックブログ
  • ホーム
  • つくってみた
  • 使ってみた
  • 調べてみた
  • まとめてみた
  • シリーズ
    • AI書類管理
    • 生成AI管理
    • サーバー管理
    • スケジュール管理
    • サブスク請求管理
    • 不動産管理
  1. ホーム /
  2. ハック /
  3. N個で繰り返すCSSセレクタ「:nth-child(Nn+1)」
  • ハック
  • 2014.05.01
  • 541
  • CSS

N個で繰り返すCSSセレクタ「:nth-child(Nn+1)」

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
div{
margin-left:10px;
}
div:nth-child(3n+1){
margin-left:0;
}
<div>margin-left:0;が適用されます。</div>
<div>通常</div>
<div>通常</div>
<div>margin-left:0;が適用されます。</div>

3n+1の場合は、1、4、7、10と3個区切りで繰り返されます。
divを3個でfloatさせる時に指定するとmarginなどが楽に管理できます。

  • ツイート
  • シェア
  • はてな

Yukimi Sato

つくってみた!

Amazon Polly と Slack を使って  Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみたAmazon Polly と Slack を使って Alexa へ (物理的に) 話しかけるシステムを作ってみた
社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。社長が「寒い寒い」というので社長席の温度をRaspberry Piで監視してみた。
社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた社内のトイレ難民解決!トイレ空き状況確認システムを作ってみた

関連記事

  • N個にスタイルを指定するセレクタ「:nth-child(N)」
  • 最後の要素にだけスタイルを設定できる「:last-child」セレクタ
  • 最後からN番目にスタイルを指定するCSSセレクタ「:nth-last-of-type(N)」
  • 最初の要素にだけスタイルを設定できる「:first-child」セレクタ
  • 指定した要素の中身が空の時にスタイルを適用できる「:empty」セレクタ
  • 「A + B」で隣の要素にのみ指定できるCSSセレクタ
  • つくってみた
  • 使ってみた
  • 調べてみた
  • まとめてみた
  • お問い合わせ
シリーズ
  • AI書類管理
  • 生成AI管理
  • サーバー管理
  • スケジュール管理
  • サブスク請求管理
  • 不動産管理
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ブログ
  • 技術情報
  • 採用情報
  • 会社情報
© TOWN, Inc.
クロジカ